こんにちは。
prinです。
今日は成人の日ですね。
滋賀はいいお天気♪
このコロナ禍の中で、成人式が中止になった自治体もあったり
せっかくの晴れ着姿だけどマスクしないといけなかったりで
残念な思いをしている人も多いかと思います。
20数年前の自分の成人式を思い返してみると
まだまだこの頃の自分は「おとな」の自覚もなかった気がします。
その後、就職し
仕事をしたり、いろんなおとなと出会ったり
辛いことを経験したりして
だんだんとおとなになっていったように思います。
「おとな」としての扱いを受ける第一歩。
それがハタチだったのかなと。
ここから、本当に色んなことがあるんです。
これから、ですよね。
さて、まだお弁当写真が残っていたので
あと少し。
振り返り。
肉野菜炒め。
がっつり弁当です。
あとは、ブロッコリーと冷凍食品のカツ。
茶色弁当って美味しいんですよね。
生姜焼き弁当。
サラダチキン(冷凍食品)
隙間にカボチャ。
筑前煮。
春巻き(冷凍食品)。
卵焼き、ブロッコリー、蒲鉾。
これは最近のもの。
お正月のお煮しめがさっぱり目だったので
こっくり味付けの筑前煮が食べたくなって作りました。
それでは。
♪柴犬ブログもやっています♪